富士スポ卒団式@平成28年度
- fujisupo
- 2016年12月17日
- 読了時間: 2分
平成28年度 卒団式がRound1にて開催されました。
当日は5名の卒団生と団員、団長、監督から保護者までが参加。
一部、都合が付かず参加出来ない方もいて残念ではありますが、多くの団関係者が参加。
沢山の企画があったので、楽しい様子の一部をご紹介します。
準備運動として?まずはボーリングから。
上は80歳代から、下は小学生までが参加。
個人戦のみではなく、2人組のペア戦、4人組のレーン戦もありました。

仲良し3人組。いつも仲いぃねぇ~

ボーリングで体も温まり、お腹が空いたので昼食です。
キャプテンの「いただきます」に続き、全員で「いただきます」の挨拶の後、昼食を頂きました。

お腹も一杯になったところで、まだまだゲームが続きます。
続いてはビンゴゲーム。
開始直後に「ビンゴ~」と言う子もいれば、「全然、開かないんだけど~」とボヤく子も。
でも、最終的には、全員が景品をもらい、一段落。。。させません!
続いては、団長とのジャンケンゲーム!!


子供達の前のテーブルは、景品で一杯になっていきますが、ゲームはまだまだ続きます。
団長の次は。監督とのジャンケンゲーム。


ここでゲームは終了となり、ボーリングの表彰となります。











このボールングの表彰ですが、上位のみではありません。
誰かブービー賞の人が含まれてます。
そして、いよいよ本番の卒団式となります。
卒団生一人ひとりが、これまでの卓球人生・団生活で辛かったこと楽しかったこと、
これからの豊富などをスピーチ。
知らず知らずのうちに、子供は成長するものですね。練習の時の様子からは想像出来ないくらい、みんな大勢の前で話すことができました。





そして、卒団生から団への目録。
卒団生の皆さん、ありがとうございます。
大切に使わさせて頂きますね。


最後に、記念撮影をして終了です。
卒団生の皆さん、おめでとうございます。
全員がこの先も卓球を続けて行くとのことでした。これからも頑張ってください。

実はこの後、ボーリングの景品として、Round1さんから各人に、メダル引換券とUFOキャッチャー1回券と、各レーンにプリクラ券を頂いてまして。。。子供たちは、まだまだ元気!
プリクラ撮って、ゲームセンターで遊んで。。。自由解散となりました。
Comments